
ごあいさつ
こんにちの日本社会では、ストレスによってこころの不調を自覚される方が増えています。しかし、まだまだこころに関わる疾患は世間に知られておらず、不調を感じて周囲に相談しても「根性が足りない」などと片付けられ、深刻な病状になるまで受診につながらないことがあるようです。また、医療機関に相談するということ自体に抵抗を感じる人も多いと聞きます。
そんな中、一大決心をして予約をとろうと電話をかけても「初診の予約は一番早くても2ヶ月後になります」などといわれてしまい、思い切って受診を決めてもさらに我慢を強いられることがあるようです。
そこで、みなさまにできるだけ気軽にご相談頂けるようなところをつくりたい、受診へのハードルを低くしたいという思いでこのクリニックを開設することにしました。
例えばこんなことはありませんか?
「なんだか疲れやすい」
「気が晴れない」
「心配事が頭から離れない」
「不安でしょうがない」
「寝付けない」「夜中に何度も目覚める」
これら以外にも、はっきりと言葉にできない悩みや、「困って」はいるものの「こんなことで受診するほどのことかな」とお考えのこともあるかもしれません。
冒頭で受診へのハードルを下げたいと言いましたが、そのハードルとは「困って」いるかどうかです。
ほんの一例ですが、今あげたような悩みはよくなることが多いです。
「困って」いるならご相談ください。
皆様と一緒に一所懸命取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
いしき かずま
院長 伊敷 一馬
医師紹介
伊敷 一馬
略歴
トヨタ記念病院での初期臨床研修を経て
東京大学精神医学教室入局。
同大学附属病院精神神経科にて後期研修後、
東京都立松沢病院、
東京大学医学部付属病院助教、
睦み会城西病院
などを経て、2015年5月大阪駅前こころのクリニック開設。
資格
・精神保健指定医
・産業医(労働衛生コンサルタント試験保健衛生分野合格)
所属学会
・日本ADHD学会
太田 智樹
略歴
関西電力病院にて初期研修後、阪本病院等の精神科病院、在宅医療専門クリニック等で経験を積む。
現在は30社余りの企業で嘱託産業医を務めており、働く人のメンタルヘルスにも精通している。
資格
・精神保健指定医
・日本医師会認定産業医
所属学会