HOME 診療内容 認知症

こんな症状はありませんか?

  • もの忘れが目立つ
  • 出来ていたことが出来なくなってきた
  • 歳をとってから怒りっぽくなっている

気になる、当てはまると思われる場合は

「困って」いるなら、
ひとりで悩まず
早めにご相談ください

電話でのご予約

06-6371-8137
受付時間
月・火・水・金
8:30~13:00/14:30~19:00
8:30~15:30

メールでのご予約

メール予約 24時間受付

認知症とは?

認知症とは、さまざまな脳の病気により、脳の神経細胞の働きが徐々に低下し、認知機能(思考、理解、記憶、注意、判断力など)が低下して、日常生活や社会生活に支障をきたした状態をいいます。
進行により徘徊・暴言・妄想などの周辺症状が出現することがあります。

認知症の原因

認知症は、加齢による「もの忘れ」とは違い、原因となる病気があります。
主なものとしてアルツハイマー病・血管性認知症・レビー小体型認知症・前頭側頭型認知症があります。

アルツハイマー型認知症

認知症の原因としては最も多いと言われており、男性より女性に多く見られます。
長い年月をかけ脳に、アミロイドβ、リン酸化タウというタンパク質がたまり、認知症をきたすと考えられています。

記憶障害(もの忘れ)に始まり、失語(音として聞こえていても話がわかりにくい、物の名前がわからないなど)
失認(視力は問題ないのに、目で見えた情報を形として把握し難い)
失行(手足の動きは問題ないのに、今までできていた動作を行えない)
などの症状が目立つことがあります。

レビー小体型認知症

脳にαシヌクレインというタンパク質がたまり、認知症をきたすと考えられています。記憶障害などの認知機能障害が変動しやすいことのほか、ありありとした幻視(実際にはないものが見える)や転びやすい、歩きにくいなどのパーキンソン症状、睡眠中に夢を見て叫んだりするなどの症状を伴うことがあります。どの症状が先に出てくるかはそれぞれです。

血管性認知症

脳梗塞や脳出血といった脳血管障害によって、一部の神経細胞に栄養や酸素が行き渡らなくなり認知症をきたすものをいいます。
比較的男性に多く見られ、全体的な記憶障害ではなく、一部の記憶は保たれる「まだら認知症」が特徴です。
また、脳血管障害を起こした場所により症状は異なりますが、麻痺などの体の症状を伴うことが少なくありません。

前頭側頭型認知症

脳の前頭葉と側頭葉の病気が中心として進行していき、同じ行動パターンを繰り返したり、周囲の刺激に反応してしまうなどの行動の変化が目立つ「行動障害型」と言葉の障害が目立つ「言語障害型」があります。

認知症の治療法

アルツハイマー型認知症や脳血管性認知症により失われた認知機能自体を取り戻すことは現在の医学では非常に困難です(アルツハイマー型認知症では認知機能にもある程度改善が見込めますが、進行そのものを止めることはできません)。

しかし、徘徊・暴言・妄想などの周辺症状は治療可能ですし、脳血管性認知症では新たな脳梗塞や脳出血を予防することも重要となります。

薬物療法

アルツハイマー型認知症の治療薬は、記憶や認識の問題を改善するのに役立つことがあります。
しかし、薬物療法は一部の患者にとって有効である一方、他の患者にとっては効果がない場合や副作用が発生する可能性があります。

行動療法と精神療法

本人やご家族と生活環境について話し合ったり通所型サービスや在宅サービスによるリハビリテーションが機能維持に役立つことがあります。

ライフスタイルの改善

健康的な食事、適度な運動、十分な睡眠、社会的な活動と交流などは、認知機能を維持するために重要です。
これらの要素は認知症の症状の管理に役立つことがあります。

大阪駅前こころのクリニック
診療内容
精神科・心療内科
住所
〒530-0012
大阪市北区芝田2丁目1番18号 西阪急ビル地下1階
TEL / FAX
06-6371-8137
診療時間
平日 8:30-13:00 / 14:30-19:00
土曜 8:30-15:30
アクセス
JR大阪駅・阪急梅田駅 徒歩3分
地下鉄御堂筋線梅田駅⑤番出口 徒歩3分
ウインズ梅田(JRA場外馬券売り場)横のビルです。